|2020年8月21日(金)

臨時休業のお知らせ

棚卸業務のため、以下の日程で臨時休業とさせて頂きます。 ●道の駅燕三条地場産センター物産館    8月31日(月) 終日 ●燕三条Wing (燕三条駅構内2階)     8月31日(月) 午前中(午後より通常営業致します) お客様にはご不便とご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程宜

続きを読む

|2020年8月20日(木)

新米「五百川」発売記念キャンペーン

燕市で作られてる“新潟県で一番早い新米”こと「五百川(ごひゃくがわ)」をお買い上げの方に 「天然水のペットボトル」をプレゼント致します! 1ケお買い上げごとに1本プレゼント致します。 数量限定となりますので、お早めにご購入ください。 新米ならではの「香り」と「味わい」は今だけです

続きを読む

|2020年7月28日(火)

燕三条じばさんお盆フェア2020

毎年恒例「じばさんお盆フェア」を8月8日(土)~16日(日)までの9日間開催致します。 日替わりで職人の匠の技を体感できる実演やメーカー直販など”ものづくりのまち”の感じれるイベント盛りだくさんです! また今年は「じばさんで学ぼう!」と題しまして、「金へん漢字クイズ」や「カトラリ

続きを読む

|2020年7月19日(日)

「4月22日道の駅の日」特別記念きっぷの配布

本来ならば「4月22日道の駅の日」に配布する予定であった特別記念きっぷ。 道の駅の日は過ぎてしましましたが、3か月経った「7月22日」に先着300様に配布致します! 今回だけのオリジナルデザインのきっぷです。 新潟県内の道の駅を巡るきっかけにいかがでしょうか。 日時:7月22日(

続きを読む

|2020年7月10日(金)

道の駅イベント 越後三条削ろう会「鉋薄削り実演~コロナウイルスを削っちまえ~」

越後三条削ろう会は、鉋削りを中心に手道具や伝統技術の可能性を追求している団体です。 毎年開催されている全国大会では、日本全国から技術のある職人たちが集い、ミクロン単位で鉋屑の薄さを競い合っています。 今回は、鉋削りのプロ集団である越後三条削ろう会が、プロ使用の大きさ5寸の大カンナ

続きを読む

|2020年7月10日(金)

キッチン便利グッズ使ってみて!コーナー

「大根おろし」や「キュウリの千切り」「人参しりしり」などなど 今の季節にぴったりなキッチン便利グッズを実際にお試しできます! 気になっていた商品を試せるチャンスです。 使い勝手の良さを実際にご体感ください! ※「事前のアルコール消毒」「マスク着用」など感染症予防に努めながら実施致

続きを読む

|2020年7月10日(金)

道の駅イベント キッチンツール実演即売会

数々のアイデア商品を企画・販売する「アーネスト」が、新商品「キャベックシェフ」などのキッチンツールをお試しできる実演即売会をおこないます。 アイデアキッチンツールが実際にお試しできるチャンスです! ※「事前のアルコール消毒」「マスク着用」など感染症予防に努めながら実施致します。

続きを読む

|2020年7月5日(日)

道の駅イベント「木の葉の箸置きづくり」

“ものづくりのまち”燕三条を支える技術のひとつが「手彫り彫金」です。 その匠の技を体験し、世界で一つだけのオリジナル箸置きを作ってみませんか? 初めての方でも職人の指導で簡単に作ることができます(小学生3年生以下は保護者同伴)。 燕三条を訪れた記念に“ものづくりの楽しさ”を体験し

続きを読む

|2020年6月26日(金)

燕三条地場産センター物産館及び燕三条駅観光物産センター営業時間変更のお知らせ

平素はひとかたならぬ御愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 *お知らせ* 新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴い、燕三条地場産センター物産館及び燕三条駅観光物産センターの営業時間を短縮しておりましたが、7月より通常営業時間となります。 燕三条地場産センター 物産館   9:30~1

続きを読む

|2020年6月12日(金)

包丁研ぎ実演(6月14日)

切れ味の落ちてしまったご家庭の包丁を有料にて研ぎ直しいたします。 この機会にぜひ三条鍛冶職人による本職の技をご覧ください。 ■料金:800円~(※刃のサイズ及び状態により、料金は変動いたします) ■受付:10時~15時(物産館内での受付) ※お一人様2丁までとなります。注)希望者

続きを読む