技術開発課|2025年4月23日(水)
生産性向上研究会を今年も開催いたします! 第一回は「3D図面起こし体験会」です。 現物があって図面データを起こしたくても、Rの値はノギスで測ることは 困難です。そこで、3Dスキャナーや変換ソフトを使用して3Dデータを 作成することで解決することもあります。実際にスキャンをする様子
技術開発課|2025年4月21日(月)
5/23(金) 開催 特許・実用新案・意匠・商標など 無料『特許相談会』のご案内
特許・実用新案・意匠・商標『企業の知的財産権に関する相談』について、 国内だけでなく海外との取引に当たっての権利保護などを含め、弁理士が無料でご相談に応じます。 ご希望の方は電話等でお申込みください。(事前予約制) ■日時:令和7年5月23日(金) 1.13:30~ 2.14:3
技術開発課|2025年4月2日(水)
『“仕事の効率を上げる” Excel活用講座』受講者募集のご案内
エクセルは日々の売上げや在庫管理、生産数など、様々なデータ管理に適した表計算ソフトとして知られていますが、その蓄積されたデータを活用できていますでしょうか? 本講座では、各種統計データや売上げデータなどを素早く効率的に処理する機能やテクニック、蓄積データを活用する前準備として、関
技術開発課|2025年4月1日(火)
昨年度から始まった感性評価研究会。今年度は、長岡造形大学の先生を講師にお招きし、「感性価値を表現するための”共通理解”の手法を学ぶ」講座とワークショップを開催いたします。また、最新の感性表現技術の紹介も行う予定です。 自社製品・技術の付加価値を高めたい皆様のご参加をお待ちしており
セミナーはめっきに直接または間接的に関わる方から、加工品受入~前処理~めっき~後処理~管理~各種不具合など各工程の勘所を学んでいただく事を目標として開催いたします。 多くの皆さまの受講をお待ちしております。 【日 程】令和7年5月13日(火)、20日(火)、27日(火) 13
技術開発課|2025年2月21日(金)
本セミナーは営業に必要不可欠なマーケティング戦略の基本的な考え方と方法を学び、 営業力の強化を図ることを目的としています。 講師には中小企業診断士として企業診断や各種研修の経験が豊富で、 実務に対応した指導に定評がある(有)タカザワ企画の高澤氏をお迎えします。 営業方法の見直しに