技術開発課|2017年6月19日(月)
本研究会は、3Dプリンターから出力される樹脂造形品の高品位化、造形品の評価・関連技術の開発、最新技術情報のご紹介を目的に年間5回程度活動いたします。今年度の研究会では、3Dプリンター関連の動向のご紹介、FDM方式3Dプリンター出力品評価方法の検討などを行う予定です。 3Dプリンタ
技術開発課|2017年6月19日(月)
本研究会は、3Dプリンターから出力される樹脂造形品の高品位化、造形品の評価・関連技術の開発、最新技術情報のご紹介を目的に年間5回程度活動いたします。今年度の研究会では、3Dプリンター関連の動向のご紹介、FDM方式3Dプリンター出力品評価方法の検討などを行う予定です。 3Dプリンタ
技術開発課|2017年6月1日(木)
本研究会ではスポット溶接やレーザ溶接などの適用事例や最近の動向について、専門家の方をお招きして解説いただくことで、燕三条地域企業の接合技術向上の参考にしていただくことを目的としております。
技術開発課|2017年5月30日(火)
特許・実用新案・意匠・商標など『企業の知的財産権に関するご相談』について弁理士が無料でご相談に応じます。 ご希望の方は電話等でお申込みください。(事前予約制)
技術開発課|2017年5月24日(水)
インターネットは、昨今の急速な発達により我々の身の回りに大きく入り込んでいます。生産現場のIoT(Internet of Things)や製品のIoT化などについて、参加企業自身が装置を構築できるようにするための基礎実験や情報提供を行います。
受付終了
新事業の立ち上げを専門家が支援します! 新事業の立ち上げや新分野への進出・製品開発、新事業の課題解決に特化してサポートするもので、 企業が抱える様々なテーマについて、戦略の立案やロードマップの作成などを専門家が指導・アドバイスします。 また、新事業が円滑に進むよう継続的に専門家を
企業支援課|2017年5月8日(月)
関西機械要素技術展へ地場産センターと一緒に出展して頂ける企業を募集 します。この展示会は機械を構成する要素部品や、金属、樹脂に関する加工 技術を一堂に集めた西日本最大の専門技術展です。昨年は、48,169名の来場 があり、設計・開発、製造・生産技術部門を中心とした製造業ユーザーが
総務課|2017年4月17日(月)
平成29年7月1日付で採用する正職員を募集します。 ■採用職種及び採用人数:「一般事務正職員」1名、「技術支援担当職員」1名 ■採用予定日 :平成29年7月1日 ■申込受付期間:平成29年4月17日(月)から5月15日(月) 土日祝日を除く午前8時30分から午後5時15分 ※
企業支援課|2017年4月7日(金)
「第21回機械要素技術展」展示小間装飾に関わるコンペティション実施について
平成29年6月21日(水)~23日(金)に東京ビッグサイト(東京都江東区有明)で開催される展示会へ出展する際の展示小間装飾に関わるコンペティションを行います。
技術開発課|2017年4月4日(火)
ものづくりの集積地「燕三条」で開催される「燕三条ものづくりメッセ2017」は今年で4回目となる日本海側最大級の展示会です。 本展示会は機械加工、金型、プレス加工技術等の加工技術、それから生み出される「作業工具や刃物」、「金属ハウスウエア」などの燕三条の特徴的製品や各種加工機器など