|2018年3月29日(木)

ロシアビジネスセミナー

燕三条地場産業振興センター、ジェトロ新潟主催で「ロシアビジネスセミナー」を開催致します。2018 年は、日本とロシア政府の間で覚書が交わされている、「ロシアにおける日本年」・「日本におけるロシア年」が相互に開催される年であり、これを機とした日露の二国関係の更なる発展が期待されてい

続きを読む

|2018年3月29日(木)

台湾ビジネスセミナー

日本とビジネス面で深い関係を築いている台湾とのビジネスにおける成功のポイントや、日台協力(産業連携)の可能性などについて、講師から紹介していただきます。 今後台湾とのビジネスのお考えの方、既に取り組まれている方にも参考になる内容です。

|2018年3月26日(月)

2018年度グッドデザイン賞応募説明会
『デザイン大相談会』『審査体験ワークショップ』

2018年度グッドデザイン賞の応募が4月4日にスタート、締め切りはいつもより少し早い5月23日となります。年々応募数を上げている同賞では、国内のみならず海外からも応募があり、生活に関わるあらゆる「デザイン」についての評価制度として、日本のモノづくりの成長と進化を支えると共に、グロ

続きを読む

|2018年2月16日(金)

ロシアビジネスセミナー

ロシアでのビジネス経験40年の実績がある菅原講師からロシア経済の最新状況や、ロシアビジネスの可能性と留意点について分かりやすく解説してもらいます。 【講師】有限会社スガハラアソシエーツ 代表取締役 菅原 信夫 氏 「ロシア大消費市場の魅力、可能性について」 ・ロシア経済の最新状況

続きを読む

|2018年2月16日(金)

越境ECビジネスワークショップ

スマートフォンの普及により飛躍的な発展を遂げるECビジネス、特に中国向け越境ECの市場規模は計り知れないものがあります。今や海外展開に欠かせない越境ECの「現状と留意点」について学ぶとともに、実例を元にしたワークショップにより、その活用手法と課題を理解していただきます。 【講  

続きを読む

|2017年11月6日(月)

2017年度グッドデザイン賞 燕三条受賞商品プレゼンテーション

今年度は過去最多4,495件の審査対象のうち1,403件が受賞という結果となりました。新潟県では29件(23社・団体※受賞企業数は過去最多)、そのうち燕三条は15件(11社・団体)が受賞となり、昨年より多い4社・団体が初受賞となりました。継続受賞を更新している企業、県内最多数に迫

続きを読む

|2017年8月21日(月)

「顧客満足度向上セミナー」受講者募集のお知らせ

昨年に引き続き、今年度も「顧客満足度向上セミナー」の開催が決定いたしました。 最近では「顧客視点に立った経営」が重要視されています。自社の商品・サービスの価値が顧客の期待する水準を満たしているか把握するためにCS(Customer Satisfaction:顧客満足)を意識する必

続きを読む

|2017年4月25日(火)

情報研修室利用のご案内

常設のデスクトップパソコン41台を設置した研修会場の貸出しを行っています。 パソコンを利用した研修・発表会等にぜひご利用ください。  【会場名】燕三条地場産センター (リサーチコア) 6F 情報研修室  【時間帯】9:00~21:00 (平日)  【料 金】パソコン:1時間あたり

続きを読む

|2017年4月17日(月)

「燕三条ものづくりメッセ2017」出展者の募集

ものづくりの集積地「燕三条」で開催される「燕三条ものづくりメッセ2017」は今年で4回目となる日本海側最大級の展示会です。 本展示会は機械加工、金型、プレス加工技術等の加工技術、それから生み出される「作業工具や刃物」、「金属ハウスウエア」などの燕三条の特徴的製品や各種加工機器など

続きを読む