総務課|2025年8月8日(金)
燕三条地場産業振興センターでは、物産販売員を募集します。 ■採用職種および採用人数: 物産販売員 1名 ■受験資格: 高校卒業程度で、ワード、エクセルの基本的な操作ができること。 ■申込方法、必要書類および提出方法: ハローワークによる申し込み: 履歴書(要写真添付)、紹介状を郵
総務課|2025年8月8日(金)
燕三条地場産業振興センターでは、物産販売員を募集します。 ■採用職種および採用人数: 物産販売員 1名 ■受験資格: 高校卒業程度で、ワード、エクセルの基本的な操作ができること。 ■申込方法、必要書類および提出方法: ハローワークによる申し込み: 履歴書(要写真添付)、紹介状を郵
海外展開支援課|2025年7月29日(火)
【令和7年度海外人材育成支援事業】 海外渡航を伴わない海外展開(越境EC等)講座 『米国への対応と新市場開拓』開催のお知らせ
越境ECの基礎知識、自社に適した参入方法の選択から、米国市場への対応方法や次なる成長市場として注目される地域への展開方法も紹介します。国内にいながら世界とつながる第一歩を踏み出すきっかけとなるよう、越境ECで販売するための注意点や準備、ポイントを分かりやすくご説明します。 【開催
技術開発課|2025年7月29日(火)
8/25(月) 開催 特許・実用新案・意匠・商標など 無料『特許相談会』のご案内
特許・実用新案・意匠・商標『企業の知的財産権に関する相談』について、 国内だけでなく海外との取引に当たっての権利保護などを含め、弁理士が無料でご相談に応じます。 ご希望の方は電話等でお申込みください。(事前予約制) ■日時:令和7年8月25日(月) 1.13:30~ 2.14:3
本講座では、溶接の対象となる金属材料の成り立ち、溶接による接合のメカニズムや溶接欠陥の発生メカニズムについて学ぶことができます。 さらに、現在広く利用されている金属材料とそれらの溶接、継手品質、各種溶接法の品質向上のためのポイントや改善方法などを開先や溶接条件との関係を元に解説し
海外展開支援課|2025年7月22日(火)
海外販路開拓セミナー ~中小企業が海外に製品を売る前に考えること~ 開催のお知らせ
自社の商品の販路を日本国外へも拡大していきたい企業様向けに、米国大学で MBA を取得し海外での販売網の構築も実際にご経験されている大澤 裕講師をお招きし海外販路開拓をテーマとしたセミナーを2回に渡って開催します。 【開催テーマ】(第1回) 「海外で売れるモノ・サービ
総務課|2025年7月8日(火)
地場産センター物産販売員(※要日常英会話程度)の募集について
燕三条地場産業振興センターでは、物産販売員を募集します。 ■採用職種および採用人数: 物産販売員 1名 ※要日常英会話程度 ■受験資格: 高校卒業程度で、ワード、エクセルの基本的な操作ができること。 英語での日常会話ができること。 ■申込方法、必要書類および提出方法: ハローワ
海外展開支援課|2025年7月7日(月)
「ambiente 2026」共同出展者 募集及び 出展企業向け説明会 開催について
ドイツ・フランクフルトで開催される世界最大級の消費財見本市「ambiente 2026」出展にあたり共同出展者を募集します。 ■会 期:2026年2月6日(金) ~2月10日(火) ■会 場:フランクフルト国際見本市会場(ドイツ) ■出展ホール:Hall9.0 Mod
総務課|2025年7月1日(火)
令和7年6月26日開催の評議員会において、公益財団法人燕三条地場産業振興センターの新たな評議員、理事、監事が選任され、同日開催の理事会において、理事長、副理事長、専務理事が選定されました。 「役員名簿」「評議員名簿」はこちらをご覧ください。
企画推進課, 燕三条ブランド推進部, 受付終了|2025年6月27日(金)
受付終了
仕事の仕方を創造的に研修するプロジェクト「仕事の仕方のリフォーム」参加企業募集
燕三条地場産業振興センターでは、価値を生産する組織になるために「仕事の仕方を創造的に研修するプロジェクト」を立ち上げ、これに参加する企業を募集いたします。価値生産を確かなものへとするために経営者と右腕が“チーム”を組み、時間をかけながら進捗に合わせて成長させるプロジェクトです。至